Physics & Astronomy物理学・天文学

About the physics物理学・天文学系学部・学科について
物理学とは「世の中で起こることを予測する学問」
手に持っているボールを離したら何秒で地面に着くのか、物が光の速さで移動すると時間がどれ位遅くなるのか、宇宙に行くのに必要なロケットの速度は秒速何キロか、これらの問いに対して、物理学は人類が見つけた法則や、新たな理論を使用し答えを予言します。
物理学をアメリカやイギリスの大学で学ぶメリット
例えば、カリフォルニア大学サンタバーバラ校の物理学部にはノーベル物理学賞を受賞した教授が3名おり、現役教授として学部生を教えています。
また、ネバダ州立大学リノ校の物理学科は西部で唯一100万度の熱を発生させるシステム"ECR ion source"を設置し、学生も研究に利用することができます。
Career paths将来の職業・進路について
学者、研究者、教授等になる人も
物理学卒業後の進路は、コンピュータ会社、ソフトウエア、シンクタンク等多岐に渡ります。
大学院で修士号(Master)、博士号(Ph.D.)を取得し、学者、研究者、教授等になることもできます。
その場合、学部生を教えるTeaching Associate(非常勤講師)になり、給与を得ながら大学院に通うことも可能になるので、経済的な負担を抑えることができます。

Shigeto Watanabe
カリフォルニア大学サンタバーバラ校物理学部
You can studies海外の大学で学べる物理学・天文学分野
Where you study at universties ?物理学・天文学を学べる推奨大学(NIC生の進学実績大学より抜粋)
U.S.A.
-
カリフォルニア大学サンタバーバラ校
カリフォルニア大学サンタバーバラ校
物理学部
-
カリフォルニア州立大学フレズノ校
カリフォルニア州立大学フレズノ校
物理学部
-
ハワイ大学ヒロ校
ハワイ大学ヒロ校
物理・天文学部 天文学科
U.K.
-
マンチェスター大学
マンチェスター大学
物理・天文学部 物理・天文学科
-
セント・アンドリューズ大学
セント・アンドリューズ大学
物理・天文学部